2024年8月21日(水)『きょうの料理』で放送された「アジア風もろこしご飯」の作り方のご紹介。
「スピード昼ごはん」2日目はお米料理研究家 しらいのりこさんのレシピです。
夏はさっぱりと食べられる麺類に頼りがちですが、一皿でスタミナたっぷりの丼や混ぜご飯で夏を乗りきりましょう!
台湾定番料理の「ルーローファン」、山形の郷土料理の「納涼だしのっけ丼」、エスニック料理の「アジア風もろこしご飯」の3品を紹介してくれます。
「アジア風もろこしご飯」のレシピ
タイやベトナム料理がヒントという「アジア風もろこしご飯」。
甘いとうもろこしにバターのコク、エスニックなパクチーとナムプラーの組み合わせが絶妙な混ぜご飯です。
「アジア風もろこしご飯」の材料
材料2人分
・ご飯(温かいもの):1合分(330g)
・とうもろこし(ゆでたもの):1本(正味180g)
・豚ひき肉:100g
・パクチー:1株
・ピーマン:1個
・にんにく(みじん切り):1かけ分
・ナンプラー(またはうす口しょうゆ):大さじ1
・バター・黒こしょう(粗びき)
※490kcal
※塩分:2.2g
※調理時間:10分
「アジア風もろこしご飯」の作り方
【1】
・とうもろこしは包丁で実をそぐようにして外す。
・パクチーは根もきれいにに洗い 茎とともにみじん切り 葉はザク切りにする。
・ピーマンはヘタと種を除き みじん切りにする。
【2】
・フライパンにバター10gとにんにくを入れて中火で熱する。
・香りがたったらひき肉を加え ほぐしながら炒める。
・パラパラになったらパクチーの根と茎、とうもろこし、ピーマンを加えてよくさらによく炒める。
【3】
・とうもろこしに焼き色がついたら、ナムプラーを回しかけ、黒こしょうを適量ふる。
【4】
・ボウルにご飯を入れて【3】を加え サックリと混ぜる。
・器に盛り パクチーの葉をのせる。
エスニック料理は好きですが、なかなか使い切ることがないナムプラー。
ナムプラーを使う料理レシピは大歓迎です。パクチーも好きなのでこの料理はぜひ試したい一品です。
本日紹介されたレシピ
▶ 略式 魯肉飯(ルーローファン)
▶ 納涼だしのっけ丼
お米料理研究家・しらいのりこさんの紹介
しらいのりこさんは、単に料理研究家ではなく「お米料理」の研究家です。
米農家出身の夫・シライジュンイチ氏とともに、ごはん好きの炊飯系フードユニット「ごはん同盟」で活動中。
レシピ開発担当の試作係 しらいのりこさん、企画・執筆担当の試食係 シライジュンイチさん、ご夫婦どちらも米どころ・新潟県の出身です。
「おかわりは世界を救う」という理念のもとに「おいしいごはんを炊ける人とおいしくごはんを食べる人を増やす」ことを活動目的とし、日々 美味しくご飯をいただく方法を研究されています。
【しらいのりこさんの著書】
『糖質オフでくじけたあなたへ お米を食べる!ダイエット』
痩せたいけど大好きなご飯は食べたい!ご飯をたっぷり食べてダイエットできるのは嬉しいです。
『ごはん同盟のほぼごはん弁当: 忙しい朝でもすぐできる』
お米を知り尽くした「ごはん同盟」のお二人のご飯レシピなら美味しいこと間違いなし!
「アジア風もろこしご飯」まとめ
『きょうの料理』で放送された しらいのりこさんの「アジア風もろこしご飯」のレシピを紹介しました。
タイやベトナム料理がヒントの「アジア風もろこしご飯」は、甘いとうもろこしにバターのコク、エスニックなパクチーとナムプラーの組み合わせが絶妙な混ぜご飯です。
【番組情報】
NHKEテレ1『きょうの料理』
放送日時:毎週月~水曜日 21:00-21:25
再放送:毎週月~水曜日 11:30-11:55