11月29日(火)フジテレビ放送 セブンルール【起業5年目!洋服5年買っていない貧乏社長手が手がけるカクテル】に、株式会社SEAMの代表取締役 石根友理恵さんが出演します。
石根友理恵さんは、子供を妊娠中に会社を設立し、子育てと仕事を両立しながら事業拡大をめざしています。
「失敗しても、どれだけ貧乏しても、後悔だけはしないで生きていきたい」という石根友理恵さんの子育てと旦那さんについて調べてみました。
石根友理恵社長ってどんな人
次回11月29日(火)
よる11時オンエアの
「 #7RULES (#セブンルール) 」は低アルコールカクテル『koyoi』???を展開する
株式会社SEAM代表取締役 石根友理恵(@yurieru1115)に密着! pic.twitter.com/C1aAbNJcc9? 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) November 15, 2022
石根友理恵さんは、子供を妊娠中に株式会社SEAMを設立しました。
妊娠中はこれからの出産や子育てなど、不安や不安も悩みも多くあるでしょうが、その中で会社を設立された夢を語っています。
家族と仕事を自分らしく営むこと、そしてその輪を広げることです。
そのためにSEAMを用いて仲間を作り、環境をつくり、サービス・情報を多くの人に届けることで、望む未来を自ら創っていきたいです。引用元:NIPPON MARKETERS
目先のことよりも、もっと大きな先を見て、会社を設立して進んでいく勇気と行動力が素晴らしいです。
石根友理恵さんの父親は、長年アルコール依存気味で家族に暴言を吐くこともあったそうです。
そのため疎遠状態となっていて、危篤の知らせを受けて病院に駆けつけた時にはすでに話すこともできないまま他界されました。
そのことから自分の死後にも残る事業をゼロから立ち上げたい。と思ったことが、会社設立のきっかけになったそうです。
石根友理恵社長の夫ってどんな人
石根友理恵さんの旦那さんの詳しい情報は公開されていませんが、料理が得意で優しい旦那さんだとわかるエピソードです。
旦那氏から「ごはんいる?」とメッセきて、いらないと返してインスタひらいたら、旦那氏がめちゃめちゃ豚骨煮込んでるストーリーあげてて、
速やかに「やっぱり食う」
と返したっ pic.twitter.com/c66b1guBg9— 石根友理恵/koyoi オーナー (@yurieru1115) November 9, 2019
先々週は鶏ガラ朝4時まで煮込んで水炊きつくってたわ、、
? 石根友理恵/koyoi オーナー (@yurieru1115) November 9, 2019
「うますぎるためラーメン屋というキャリアの選択肢がうまれた」というメッセージつきで、おちゃめな旦那さんですね。
こんなに本格的なラーメンを自宅で作ってくれたら、外食する予定もふっとばして「やっぱり食う」ってなるのも納得です。
旦那さんも仕事などで忙しいでしょうが、鶏ガラ朝4時まで煮込むとはあまりにも本格的すぎてビビってしまう。
無言で送ってくれたというメッセージも素敵すぎます。
夫氏から無言で送られてきたこちらを見て月曜から頑張りましょう
— 石根友理恵/koyoi オーナー (@yurieru1115) September 27, 2020
「犬も懐く」にはウケました。でも懐いてくれると嬉しい!これは自分用に保存したい!
このメッセージを見た人からのコメントも
素敵な旦那だね!
永久に保存します!
そんな旦那さんゲットできたことも素晴らしい
などの声が上がっていました。
不安に思っていることを相談すると、アドバイスもしてくれるそうです。
夫「確かに上手くいってないかもしれないけど、もがきながら本当に行動する人ってそもそも少ない。過程を自己完結するんじゃなくて、悩みも本音も循環したほうが、誰かの勇気や力になるんじゃない?」
引用元:娘と会社が2歳になりました
子育てをしながら事業拡大を目指しているバイタリティあふれる石根友理恵さんですが、その横にいる旦那さんのサポートや励ましがあって、さらに頑張れるんだなと感じました。
とても素敵なご夫婦ですね。
石根友理恵社長の子育て
Domaniさんにインタビューいただきました!
ファッション誌とは遠い日々の話を、ありのまま取り上げていただきました?? 感謝です。
好きな愛読書は?の質問に、「美内すずえ先生のガラスの仮面です」と返したのをそのまま記載いただいていたのは笑ったhttps://t.co/IKnGyafxNa? 石根友理恵/koyoi オーナー (@yurieru1115) November 19, 2022
仕事と子育てに大忙しで大変でしょうが、子供と一緒のこの笑顔を見ると、子供との時間が何よりも大切なんだなってわかりますね。
でも最初からなんでも完璧にこなせるスーパーウーマンというわけではありません。
子どもに愛を注ぎたい、同時に仕事を100%頑張りたい。それを実現することに社会はあまりにも批判的で、こんなに”不自由”なのかと痛感していました。
子育てと仕事の両立で、悩んで辛い思いをたくさんしながらも「周囲に流されず、あらゆる意思決定を自分主体にしよう」と決めたそうです。
おかげで、「育児と仕事を両立しなきゃ!」ではなく、「自分らしく、日々の生活に熱狂したい」という方向に変わりました。後者のほうが圧倒的に楽しい。
これは、仕事と子育てを両立している多くの女性の参考になるのではないでしょうか。
会長(娘)の遠足お弁当に、ドラえもんのキャラ弁リクエストされたので、夜が明けないうちから作り始めたが、
朝方には、新種ポケモンキャラ弁が出来上がってしまった pic.twitter.com/8oyDYJV2ql? 石根友理恵/koyoi オーナー (@yurieru1115) October 13, 2022
夜が明けないうちから作り始めた、愛情がいっぱい詰まったドラえもん・・じゃなくて新種のポケモンキャラ弁。お嬢さんにもきっと愛が伝わって喜んでいるでしょうね。
愛がいっぱいあふれた素敵な家族が、石根友理恵さんの仕事への原動力なのかもしれませんね。
これから事業が大きく発展していってほしいです。