2024年8月27日(火)『きょうの料理』で放送された「フルーツグミ」の作り方のご紹介。
今日の講師・ムラヨシマサユキさんの「まだまだ暑いぜ!ひんやりおやつSP」
料理初心者必見の 遊び心あふれる好評シリーズ、暑さもやわらぐひんやりスイーツ「ミルクアイス」「ヨーグルトシャーベット」「フルーツグミ」「具だくさんのみかんゼリー」のレシピです。
暑いこの時季 ついつい食べたくなる冷たいおやつ。ゼラチンを使えば簡単に手作りすることができます。ゼラチンの濃度を変えれば、アイスやシャーベット、ゼリーやグミにまで変幻自在。
ここでは「フルーツグミ」を紹介します。
「フルーツグミ」のレシピ
【ゼラチン使いはここに注意!】
- 水でふやかしてから溶かす
- 水に粉ゼラチンをまんべんなくふり入れること。
一気に加えたり粉ゼラチンに水を加えたりすると、ダマになって溶けにくくなってしまいます。2分間おいてふやかしたら、よく溶かして使いましょう。
沸騰させてしまうとあとで固まりにくくなるので、温めすぎには注意。
- 果物によっては相性が良くないものも
ゼラチンの主成分はタンパク質。パイナップルやキウイ、メロンなどの果物にはタンパク質を分解する酵素が含まれているため、生のパイナップルなどをゼラチンと組み合わせるとうまく固まらない原因になります。
これらの果物を使うときは、缶詰などの加熱処理されたものにしましょう。
「フルーツグミ」の材料
材料:作りやすい分量
・好みのフルーツジュース(果汁100%):カップ3/4
・砂糖:50g
・粉ゼラチン:20g
・サラダ油
※ ここではりんご、ぶどう、オレンジを使用。写真は3種類を作って盛り合わせたもの。
※ 340kcal(全量)
※ 塩分:0.1g(全量)
※ 調理時間:10分
(粗熱を取る時間、冷まし固める時間は除く)
「フルーツグミ」の作り方
【1】
・小鍋にフルーツジュース、砂糖、レモン汁を入れる。
・粉ゼラチンをまんべんなくふり入れてゴムべらでさっと混ぜ、5分間おく。
【2】
・バット(17×21cm程度)にサラダ油少々をたらし、紙タオルで内側全体に薄く塗り広げておく。
【3】
・【1】を弱めの中火にかけ、耐熱のゴムべらで静かに混ぜる。
・砂糖とゼラチンが溶けたら火を止め、バットに流し入れ粗熱を取る。
・冷蔵庫で2時間ほど冷やし固め、好みの大きさに切る。
ムチっとした食感のグミも、自宅で作れます。3色分作ってカラフルにしても楽しいですね。
本日紹介されたレシピ
▶ ミルクアイス
▶ ヨーグルトシャーベット
▶ 具だくさんのみかんゼリー
料理研究家・ムラヨシマサユキさんの紹介
製菓学校を卒業後、レストラン、カフェ勤務などを経て独立し、パンとお菓子の教室を主宰。
「家で作るからおいしい!」をコンセプトにした、再現性の高いレシピを提案しています。
「冷凍庫の1つの棚はアイス専用。毎日食べています。」という筋金入りのアイス好き。
【ムラヨシマサユキさんの著書】
はじめての人でもおいしく焼けるように、パン作りに大切な「手の動き」「作業のコツ」「どうしてそうするか」をマンガ形式でていねいに解説しています。
「フルーツグミ」まとめ
『きょうの料理』で放送された ムラヨシマサユキさんの「フルーツグミ」のレシピを紹介しました。
【番組情報】
NHKEテレ1『きょうの料理』
放送日時:毎週月~水曜日 21:00-21:25
再放送:毎週月~水曜日 11:30-11:55