2024年9月23日(月)『DAIGOも台所~今日の献立何にする?~』のレシピ紹介。
本日の料理は【秋の吹き寄せご飯】です。
料理は「ほぼ初心者」のDAIGOがプロの先生をお手伝いしながら、調理の基本やプロのコツを学びます。
今日は、先生がみなさんにぜひ食べてほしいという料理を紹介する持ち込み企画!
「S・I・O~先生のイチオシ」
今回は、今日は辻料理専門学校の簾達也先生が、秋の野菜がたっぷり入った「秋の吹き寄せご飯」のレシピを紹介します。
関連タグ:DAIGOも台所
DAIGOも台所「秋の吹き寄せご飯」のレシピ
先生のおすすめ料理、たっぷりの具材を先に揚げてからご飯と混ぜる「秋の吹き寄せご飯」です。
秋のおいしい食材を“揚げる”ことでコクと香ばしさがアップした 秋のごちそうご飯になります。
出典:DAIGOも台所
「秋の吹き寄せご飯」の材料
材料:2人分
・米:2合
・さつまいも:1/2本
・かぼちゃ:100g
・まいたけ:80g
・鶏もも肉:1/2枚
・しょうゆ:小さじ2
・青ねぎ(小口切り):2本
・小麦粉:適量
・塩:適量
・揚げ油:適量
・
【ご飯だし】
・だし:450ml
・みりん:大さじ1
・塩:小さじ1/3
・しょうゆ:大さじ1と1/2
※ カロリー:897Kcal(1人前)
※ 塩分:4.5g(1人前)
「秋の吹き寄せご飯」の作り方
【1】
・ボウルにご飯だしのだし、みりん、塩、しょうゆを合わせる。
・土鍋に洗って吸水した米、ご飯だしを加えて炊く。
※ だしの代わりに薄めためんつゆでもOK。
※ 洗った米を吸水する時間は、夏はザルに上げて30分、冬は40~50分くらい。
※ 沸騰したら火を弱めて12~13分炊く。
【2】
・さつまいもは1.5cm角に切る。
・かぼちゃは皮を少しむいて1.5cm角に切る。
・まいたけは小房に分ける。
【3】
・鶏もも肉は筋切りして1cm角に切り、しょうゆをまぶす。
【4】
・【2】の具材それぞれに薄く小麦粉をまぶし、170度の揚げ油で揚げる。
・取り出したら熱いうちに薄く塩をふる。
【5】
・鶏もも肉に薄く小麦粉をまぶし、175度の揚げ油で揚げる。
【6】
・【1】の炊き上がったご飯に【4】と【5】を入れる。
・青ねぎの小口切りを散らし、ざっくり混ぜて器に盛る。
「おいしい!いろんな秋の味覚が楽しめますね。やさしい味のご飯と、しっかりと味のついた鶏のバランスも最高です。大人はもちろん子どもも喜んで食べてくれそう!」
おまけレシピ「五目炊き込みご飯」
炊き込みご飯ということで、メディアでも有名な「日本橋ゆかり」の三代目・野永喜三夫料理長が紹介する「五目炊き込みご飯」のレシピです。
「五目炊き込みご飯」の作り方
材料:2人分
【1】
・鶏肉を150gを1cm角に切り、皮を下にしてフライパンに並べる。
・火を中火にして 皮目だけをゆっくりと焼く。
・皮目が焼けたらそのまま火を止める。
【2】
・にんじん、ごぼう、しいたけの傘の部分を切る。
・しいたけの軸は縦に割く。
【3】
・切った野菜を【1】のフライパンに入れる。
【4】
・めんつゆ80ml、水400mlを【3】に入れて混ぜてから火をつける。
・ひと煮立ちしたら火を止める。
【5】
・洗った米を300gを土鍋に入れる。(炊飯器でもよい)
・フライパンで煮た出汁だけを土鍋に入れる。
・箸で米を平らにしてから具を上にのせる。
※ 炊く前は米と具を混ぜない。
【6】
・強火で7~8分で沸いてきたら、火を弱めて10分、火を消して10分蒸らす。
【7】
・炊きあがったらみつばを散らして、切るように混ぜて器に盛る。
辻調理師専門学校・簾達也先生の紹介
- 名前:簾 達也(みす たつや)
- 出身:東京ロ
- 専門ジャンル:日本料理
- 好きな食べもの:ラーメン
- 趣味:読書
簾先生は、「DAIGOも台所」だけではなく
「どっちの料理ショー」
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
「世界一受けたい授業」
など、いくつものTV番組で料理を披露したり、レシピの考案や収録現場での補助などを行なっています。
また、G20首脳サミットでは、大阪のレストランと共に首脳夕食会調理も担当しているすごい先生です!
この投稿をInstagramで見る
簾先生は ふわっふわのだし巻き玉子を素早く作るのが得意だそうです。
日本料理を極めた簾先生のだし巻き玉子、ぜひ食べてみたいですね。