2024年1月に公開される『ゴールデンカムイ』実写版映画のキャストが正式に発表されました。
主役の杉元佐一役は、以前から山﨑賢人さんの名前は上がっていたので、わかっていることではありましたが、ひょっとしたら違う人になるかも・・・という望みは消えて、そのまま山﨑賢人さんでした。
別に山﨑賢人さんが嫌いなわけではないし、気に入らないというわけでもありません。
ただ杉元ではない!(きっぱり)
一体何をどうしたら杉元が山﨑賢人になるのか!
どういう意図で山﨑賢人にしたのか!
そもそも、大大好きな「ゴールデンカムイ」の実写化もかんべんしてほしい・・・ところだけど それはもうしょうがないとして、では 誰が演じるならいいのか?
杉元以外のキャストはどうか?
ゴールデンカムイ実写版キャストについて検討しました。
ネタバレあります。
「ゴールデンカムイ」実写版キャスト
発表されたキャストは14人です。
アシリパ:山田杏奈
尾形百之助:眞栄田郷敦
白石由竹:矢本悠馬
月島基:工藤阿須加
二階堂浩平、洋平:柳俊太郎
谷垣源次郎:大谷亮平
牛山辰馬:勝矢
永倉新八:木場勝己
フチ:大方斐紗子
後藤竹千代:マキタスポーツ
大叔父:秋辺デボ
鶴見篤四郎:玉木宏
土方歳三:舘ひろし
途中から登場する主要キャラクターの「キロランケ」「インカラマッ」「鯉登音之進」などのキャストが発表されていないので、作品をパート1、パート2、と分けるのかもしれないですね。
初期に登場する「梅子」も出てきていないので、キャストの発表も第二弾があるのかもしれません。
ゴールデンカムイ実写版:杉元佐一(山﨑賢人)
杉元は「不死身の杉元」です。
全身傷だらけ、銃で首を打たれても死なないどころか、頭を打たれて脳みそが欠けた重症でもバクバクとご飯を食べる!
脅威の生命力で まさしく「不死身の男」、そして ヒグマと戦っても勝つ「頑丈すぎる筋肉男」、それが杉元です。一緒にいると安心感の塊なのです。
山崎賢人さんのように、細身できれいでやわらかい顔立ちは、もう原作の杉元ではない。
そんな山﨑の主演に対し、ネットで「『キングダム』に続く賢人の演技が楽しみ」という声があがる一方で、原作ファンからは「彼では美しすぎる。もっと野性味が欲しかった」「主人公・杉元のガタイの良さや、たくましさを感じない。鈴木亮平の方が良かった」「山﨑賢人では生に対する執着や覚悟が演じきれないように思う」などと辛辣な意見も相次ぐことに。
引用元:au webポータル
では、誰が杉元ならいいのか?
キャストについて、「TVマガ」の『【100人に聞いた】ゴールデンカムイ”実写化”したら演じてほしい俳優&女優ランキング』から見ていきます。
杉元佐一役を演じてほしい俳優
1位:長瀬智也
2位:鈴木亮平
3位:間宮祥太朗
4位:小栗旬
5位:桐谷健太引用元:TVマガ
1位 長瀬智也さん。
「単純に顔がめちゃくちゃ格好いいのと、ワイルドさ、繊細さを併せ持つ印象だからです」という意見があります。
全然想像していなかったけど、言われてみると なるほどなーと思いました。
カッコよくて、男くさくて、お茶目な杉元にピッタリ。ただ20歳代の杉元に対して現在44歳の長瀬智也さん。もう少し若い頃(せめて30歳代)の長瀬智也さんということにしてほしい。
2位 鈴木亮平さん。
鈴木亮平さんのガタイの良さなら「脅威の生命力」「不死身の男」も違和感ないし、たびたび出てくる全裸での戦闘シーンも似合いそう!
実際にネットでも、「鈴木亮平じゃないんか」「鈴木亮平がいない…?」とつぶやかれて、出演者じゃないのにトレンド入りするほど。
中には「『鈴木亮平が1人も出てねぇじゃねぇか』という意味不明な感想を最初に思ってしまった…鈴木亮平は1人なのに…」という人もみられた。
名前がないにもかかわらずトレンド入りしたことに、「鈴木亮平さんがいないってみんな言ってて草」「『鈴木亮平が1人もいない』で『鈴木亮平』がトレンド入りするのワロタ」「鈴木亮平に対する信頼度の高さ面白すぎる」といった声もあがっている。
引用元:modelpress
3位 間宮祥太朗さん。「長身でガタイも良くて、見た目と年齢が合っていると思ったから」という意見が上がっていました。年齢的には一番合っていますね。
ゴールデンカムイ実写版:アシリパ(山田杏奈)
アシリパは子供だけど、冬山で生き抜くサバイバル術を身につけていて、大人顔負けの知識とたくましさで、杉元を助けて共に戦います。
そして杉元も、初めて会ったときから子供のアシリパを「アシリパさん」と呼んで、子供扱いしないところに、杉元の誠実な人柄がわかります。
この「子供なのに」ってとこが、結構ポイントだと思うんだけど、山田杏奈さん 可愛いけど大人の女性。
身長159cmなので子供っぽくも見えない。杉元役の山﨑賢人さんと並ぶと、普通に同年代の男女です。子供という設定も無くしてしまうということでしょう。
アシリパを役を演じてほしい女優
1位 橋本環奈
2位 芦田愛菜
3位 毎田暖乃
4位 黒島結菜、今田美桜、蒔田彩珠、森七菜、土屋太鳳引用元:TVマガ
1位 橋本環奈さん。
「彼女以外に思いつかない。さらっと残酷な台詞を吐いたりするところとか、違和感ないし、彼女以外に考えられないから」という意見。
発表前からネットでも「どうせ橋本環奈でしょ!」って声が上がっていましたね。
童顔で可愛いくて、身長152cmの小柄、アシリパがよくやる変顔も上手そうだし、演技の実績が多くて安心感もあります。
実年齢よりも少女らしく見えるけど、なんだか当たり前過ぎて想像できてしまうし、もっと「子供なのに」感があってほしいところ。
2位 芦田愛菜さん。
身長150cm以下の小柄で、実年齢の19歳よりも下の歳を演じても違和感がない、「子供なのに大人びている」ところや、芯がしっかりしたところが、アシリパにあっていると思います。
3位の毎田暖乃さん。
「子役の中で演技も上手」という意見があります。
現在11歳なので確かに年齢はぴったり。でも現実的には、冬山のロケも多いだろうし 流氷や雪原でのシーンも多いし、時間的な拘束も長くなるので、本当の子役には難しいかもしれませんね。
ゴールデンカムイ実写版:白石由竹(矢本悠馬)
お調子者で、仲間からも犬からも 小バカにされてばかりだけど、実は情に厚く、杉元と離ればなれになったときは、しっかりとアシリパを見守ります。
酒と女と博打好きで役立たずだけど、たまにカッコよくてお茶目で笑顔がかわいい愛されキャラの脱獄王。
矢本悠馬さん、情けなく見える感じがキャラ的には合ってるのかもしれないど、ビジュアルが白石のイメージと違いすぎてなんかピンとこない。
白石由竹を演じてほしい俳優
1位 ムロツヨシ
2位 大泉洋
3位 大悟
4位 賀来賢人
5位 山田裕貴、濱田岳引用元:TVマガ
1位 ムロツヨシさん。
「思慮深いけれど、少し間抜けなところもあって、コミカルな演技をさせたらピカイチだと思う」という意見。
キャラ的にはピッタリ、コミカルな演技も上手、でも年齢が上すぎるしやっぱりビジュアルが違う。
2位 大泉洋さん
「面白い役、場をなごませる役、たまにカッコいい白石を演じることができる役者さんはなかなかいないと思い、ピッタリ当てはまるのは大泉洋だけかなと思います」という意見。
コミカルだけど、たまーにカッコいいときもある白石に合ってると思います。
3位 大悟さん
頭や雰囲気など見た目で選ばれたのだろうけど、白石はたまにカッコよくて男前に見えるときもある!大悟さんは違う!と思います。
選ばれる人はコミカルな演技が上手というのがポイントですね。ビジュアルはぴったりな人はなかなかいないので、演じて違和感がなさそう選び方になりすね。
個人的には4位の賀来賢人さんが カッコよくてコミカルな演技も上手、年齢的にも合っているし、白石の坊主頭を見てみたいですね。
ゴールデンカムイ実写版:鶴見篤四郎(玉木宏)
第七師団を率いる中尉。前頭部を怪我してプロテクターで覆っている異様なビジュアル。
変態的なくらい残忍で狂気に満ちているけど、カリスマ性のある人たらしで心酔する部下もいます。
玉木宏さんぴったりです!!軍服姿が似合うに決まってる!
頭をケガする前の鶴見中尉はイケメンでとってもカッコいいのです。穏やかな長谷川さん時代も、キリッとした軍服姿も玉木宏さんに似合いますね。
この後の狂気の姿も合わせて、玉木宏さんは納得の配役だと思います。
鶴見篤四郎を演じてほしい俳優
1位 玉木宏
2位 香川照之
3位 堤真一
4位 遠藤憲一
5位 安田顕、伊瀬谷友介、吉田鋼太郎、真田広之、竹野内豊、椎名桔平引用元:TVマガ
1位の玉木宏さん
「軍服を着た玉木宏を見たいというのと、上品さ、貫禄のバランスがちょうどいいと思いました」「鶴見中尉の時折見せるイケメンな顔が玉木宏に似ているから」という意見。
やっぱりイケメンのポイントが高いようです。
2位の香川照之さん、3位の堤真一さんは、狂気的、変態っぽさ、時折みせるお茶目なところなどうまく演じられそうという意見が多いです。
ゴールデンカムイ実写版:谷垣源次郎(大谷亮平)
秋田出身でマタギで、第七師団所属の一等兵。最初は敵として登場するけど、情に厚く、世話になったアイヌのフチへの恩義から、アシリパを無事帰すべく見守ります。
男らしくてゴツくて頑丈、真面目なカタブツだけど、毛深くてスケベな一面も。
大谷亮平さんの見た目はマタギらしくて雰囲気はありますね。
でも杉元以上にデカくてゴツい谷垣には、体格的になんだか弱い感じがします。見た目からもっと頑丈そうな人がいいです。
ただ、杉元が細身の山﨑賢人さん身長178cmで、大谷亮平さんは182cmなので、杉元よりもデカいしそんなに違和感はないかも。
谷垣源次郎を演じてほしい俳優
1位 鈴木亮平
2位 伊藤英明
3位 山田孝之
4位 阿部寛、浅野忠信引用元:TVマガ
1位 鈴木亮平さん
ここでも名前が上がる鈴木亮平さん「体格の良さと柔らかい穏やかな雰囲気、どこか抜けている感じと可愛らしさがあるためです」という意見があがっています。
2位 伊藤英明さん
「ムキムキで、静かなところ。海猿を演じた伊藤さんなら合うのではないかと感じた」という意見。やはり原作ファンは、谷垣の体格のよさは重要なようですね。
3位 山田孝之さん
「毛深く、自覚がないハレンチな感じを演技できると思うからです」という意見。
マタギが似合っているかも、毛深いところもいいですね。
ゴールデンカムイ実写版:尾形百之助(眞栄田郷敦)
第七師団所属の上等兵、狙撃の名手で300m以内にいる標的の頭を正確に撃ち抜く事ができる。
アイヌの金塊を狙っているようだけど、本当の目的はよくわからない。
第七師団を裏切り土方歳三側についたり、杉元と共闘したかと思うと 杉元を狙撃して殺そうとしたりと、何を考えいているのかわからない寡黙な一匹狼。
眞栄田郷敦さんは、尾形百之助にはちょっと若すぎる感じはしますが、目つきの鋭さと何を考えているのかわからないところを上手に演じてくれそうに思います。
尾形百之助を演じてほしい俳優
1位 山田孝之
2位 小栗旬
3位 高橋一生
4位 津田健次郎
5位 斎藤工、松田龍平、柳楽優弥引用元:TVマガ
1位 山田孝之さん
「口髭にあの顎の傷!絶対似合う!!闇のある尾形を上手く演じてくれそうです」当意見。
寡黙で、心に闇を抱えているクセのある役どころがピッタリハマりますよね。
2位 小栗旬さん
「でかい。ガタイがいい。少し軟派なかんじがあってる気がする」という意見。
3位 高橋一生さん
「冷たく闇を感じる中にも寂しさを醸し出す雰囲気を表現してくれると思うから」という意見があります。
ゴールデンカムイ実写化ついて
そもそも反対意見の多い、ゴールデンカムイの実写化。一体どこまで映像化できるのでしょうか。
ゴールデンカムイには、エログロシーンが多くあり、それをギャグとして笑いにできる筆者の力量があります。
とんでもない残酷な変態たち多も登場します。
ニシン場の変態殺人鬼の「辺見和雄」
拷問が趣味の変態医師「家永カノ」
この辺りは、スプラッターホラー扱いか、表現をやわらげるなどで映像可能かもしれません。
剥製作りの「江渡貝くぅん」の人皮ファッションショーは倫理的にムリなのでは?
自然と動物を愛しすぎる「姉畑支遁」(あねはたしとん)は完全に映像アウトでしょ!
二階堂の耳とか、ロシア風サウナの「バーニャ」シーンや全裸格闘シーンとか、一体どこまで表現できるのか。
アシリパは牛山を「チン◯先生」と呼ぶのか?
曲馬団「山田一座」の少女団で踊る谷垣は、もうコメディのバカバカしさだけど、大谷亮平さんは、ちゃんと可愛いスカート姿で踊ってくれるのか。
これらがあっての、愛すべき『ゴールデンカムイ』だけど、ガッツリと削除されてしまうのか。
アシリパと同年代の「チカパシ」と「エノノカ」は、山田杏奈さん同様に大人になるのか、それとも同年代ではない子役になるのか。
もう、原作とはまったくの別ものと考えた方がよいのでしょう。
ゴールデンカムイ実写化キャストにがっかり!演じてほしい俳優は?まとめ
個人的に演じてほしい俳優を考えてみました。
杉元佐一:鈴木伸之
身長185cm、劇団EXILEで鍛え上げた肉体でアクションも得意そう。イケメンで年齢的にもピッタリだと思うけど、まったく名前があがらないのが残念。いまひとつ印象が弱いのか。
アコムのCMの信長役もカッコよくて、お茶目な役も似合ってると思うんだけな。
出典:X
アシリパ:芦田愛菜
白石由竹:賀来賢人
鶴見篤四郎:玉木宏
谷垣源次郎:鈴木亮平
鶴見篤四郎:山田孝之
きっと原作ファンそれぞれに、理想のキャストがいることでしょう。
山﨑賢人さんは、原作者の野田サトルさんと対面したとき『味方ですから』と声をかけられて、『とても嬉しく思いましたし、心強かったです』とコメントしていました。
原作を読んでいない人も大勢いるし、映画から原作に入ってハマる人もいるでしょう。映画がそのきっかけになるなら、実写化も良いと思います。
ただ、あまりにもイメージとかけ離れたキャストだと、納得いかないとがっかりしてしまうのが原作ファンの厄介なところ。自分もそんな厄介ファンなので、もうしょうがないでしょう。
私は原作の実写化というよりも、原作を参考にした別の作品と考えようと思います。