糸井嘉男さんは今季限りでの現役引退しました。理由については「みなさんが『超人、超人』って呼んでくれましたけど、もう超人ではないのかなと感じましたし。」とのこと。
そう、糸井選手といえば『超人』である一方で、強烈な『天然キャラ』でも有名です。
そんな糸井選手の、伝説とも言える数々の(珍)名言・天然エピソードをまとめました。
糸井嘉男 プロフィール・経歴
生年月日:1981年7月31日(41歳)
身長:188cm
体重:99kg
2003年 ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団
2004年 – 2012年 北海道日本ハムファイターズ
2013年 – 2016年 オリックス・バファローズ
2017年 – 2022年 阪神タイガース
ホンマに!やりきりました!!#感謝 pic.twitter.com/Kqu4hxdbAY
— 糸井嘉男(Yoshio Itoi) (@itoi7yoshio) September 13, 2022
ピッチャーとして北海道日本ハムファイターズに入団するも成績を残せず、2006年 野手に転向し才能が開花します。
高い身体能力から「超人」と呼ばれ、日本を代表する5ツールプレイヤーとなります。
(ミート力・長打力・走力・守備力・送球力 に優れた選手)
NPB史上初の6年連続「打率3割・20盗塁・ゴールデングラブ賞」を達成しています。
糸井嘉男 伝説の(珍)名言集・天然エピソード
プロ入り前から超天然で、強烈な天然エピソードを残しています。
中学時代
試合前日の練習でサボっているところを監督に見つかって「帰れ!明日も来るな!」と怒られ喜んで帰宅。
学校の目の前に自宅があったため、次の日の試合に向かうバスに向かって2階の自分の部屋から「頑張れよー!」と手を振っていた。
大学時代
初球バントのサインを「いい球が来ないから」という理由で無視。
盗塁サインを「牽制されそうだから」という理由で無視。
さらに試合中にミスをして、怒った監督が糸井を殴ろうと上げた手にハイタッチ
そして、監督に「何で僕にサイン出すんですか」と言い放つ。
選手の指導に鉄拳を振るう監督は「この素質あふれる選手を伸ばすには自分が変わるしかないと思った。」と、体罰を改めるきっかけになったそうです。
彼は投手として2000年に入部した。『球界の宇宙人』と言われているように、超天然。当時は怒鳴る殴るが当たり前で、『殴る方も痛いんやで』とフォローするのが指導だと思っていた。でも、糸井には全く効果がなかった。
引用元:神戸新聞NEXT
北海道日本ハムファイターズ時代
◆ドラフト1位指名を受けた後、日本ハム関係者と会食。記者から「どうでしたか?」と質問され
「エビフライでした」
◆投球練習でキャッチャーからカーブを投げるよう言われるが、ロージンを触っているうちに忘れて豪速球を投げて怒られる。
◆「ノーコン」と言わて、アンダーシャツを指さして、「これ黒ですけど」・・・濃紺と間違える。
◆セットポジションからどう動けばいいかわからなくなり固まる。
糸井さんの投手時代なんて、セットポジションからどう動けばわからなくなってフリーズしてたからな。 https://t.co/e4eEACBhdb
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) February 19, 2020
◆野手に転向した理由は、クイックモーションで頭が混乱して、投げ方が分からなくなったから。
◆野手に転向後の初打席で、打った途端三塁に向かって走り出した。
◆代打で三球三振したあと、記者から何の球を待っていたか聞かれ
「ストライクです」
◆球団スタッフに「うちゅうかんってなんですか」と聞いた。右中間を宇宙間だと思っていた。
◆2008年のシーズンオフの契約更改の契約書にハンコを押そうと、リップクリームを取り出した。
◆コーチから「何も考えないでバットを振れ」とアドバイスされ、「何も考えないってどうやるんだ?」と考えてる間に三球三振。
◆前の打者がサヨナラを決めて試合が終了した後も、ネクストバッターズサークルで素振りを続ける。
試合が終わったことに気づいていない。
◆埼玉西武ライオンズの「おかわりくん」を、「おにぎりくん」と間違える。
◆優勝を決めたあと、セレモニーで優勝旗を持ってグラウンドを一周。他の選手はファンに「ありがとう」とお礼を言うなか
「重いですね(優勝旗が)」
◆新聞に優勝の手記を寄稿
「インフルエンザにかかった時にもっとうがいをすればよかった」
◆シーズンオフに出演したテレビ番組で「本拠地が最も東にあるチームはどこ」の質問に
「これは間違うやつおらへんやろ、福岡ソフトバンクホークス!」
オリックス・バファローズ時代
◆オリックスにトレードされた当日、一緒にトレードされた八木智哉投手に「良かったやんチャンスも増えて、対戦することがあったら打たせてな!」
自分もトレードされたことに気づいていない。
◆WBC出場後「時差ボケは大丈夫か?」と聞かれ
「それは向こうがあわせるから大丈夫です」
◆テレビ番組で「お父さん(の職業)何ですか?」の質問に
「お父さんいます」
◆「大谷翔平、田中将大、ダルビッシュ有の3人の球をどう思うか」の質問に
「大谷から順に、ドカーン、ズドーン、ビュイーン」
◆オリックスのキャプテンに就任「キャプテンマークに重みは感じますか」の質問に
「結構軽い素材なんで」
阪神タイガース時代
◆春季キャンプ中に開催された野球教室で、参加した少年から「強い打球を打つにはどうすればいいですか」と聞かれ
「スクワット!」
◆ファン感謝際の選手間投票でチームの来季主将を決める“総選挙”をフライングでばらす。
しかも、右下に手書きで自分の名前を書き込んでいる。
ファン感!楽しんできまーす。
キャプテン最終投票!!#誰になるんやろ pic.twitter.com/MZeFxAxVOf? 糸井嘉男(Yoshio Itoi) (@itoi7yoshio) December 4, 2021
・・・この後反省
「まだ出したらアカンかったみたいです…」
◆ダルビッシュ有に電話で元気に聞いた
「ダル、カナダってどこ?」
もちろん「アメリカです」と答えました!
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) September 5, 2022
ダルビッシュ有の返答ナイス!
糸井嘉男 (珍)名言集・超天然エピソード まとめ
野球会の『超人』『宇宙人』『天然』として愛すべき糸井嘉男さんの (珍)名言・エピソードをまとめました。
今回紹介したものはほんの一部で、調べればどんどん出てくる (珍)名言・エピソードの数々。
どれも「糸井だから」と納得できるものばかりです。
引退されましたが、きっとこれからもたくさんの (珍)名言・エピソードを残してくれるでしょう。
これからも糸井嘉男さんの言動に注目して紹介していきたいと思います。
ありがとう!甲子園
ありがとう!Funs
ありがとう!最高の仲間
ありがとう!超人 pic.twitter.com/GGNzs20Mpn— 糸井嘉男(Yoshio Itoi) (@itoi7yoshio) September 22, 2022